ダブルスのサーブの立ち回り2

 

 

 

前回に引き続き

サーブの立ち回りについて

のお話です

 

 

 なぜダブルスにおいてサーブは最も重要
なのでしょうか
そもそもダブルスにおいて最も重要なのは
何だと思いますか



自分はサーブだと
思っています
理由はダブルスはサーブからの
3球目まででラリーの8割が決まります 

 

 

今回はレシーバー側についてです

あなたはレシーバー側

のときなにを考えていますか?

 

 

ロングサーブが来るか

ショートサーブが来るか

 

このほかに考えたことは

ありますか?

 

 

 

 

ここでギクッとしたあなた

まだ間に合います

むしろこのブログと出会ったことで

ライバルの先へ行くでしょう

 

f:id:kerorinnkun:20181018145555p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

サーブ側もレシーバー側も

サーブの立ち回りを覚えて

ダブルス最強への道

を突き進みましょう!!!

 

 

 

 

 


レシーバー編

 

レシーバーがサーブからの

3球目に関与するのは

相手のサーブに対する

レシーブのみです。

 

f:id:kerorinnkun:20181118124104j:plain

 

 

 

 

ここでのレシーブの返球は

ここから先の

ラリーの主導権を握る上で

もっとも大事です。

 

 

 

ストレートかクロスか

落とすか上げるか

流すか打つか

様々な選択肢があります。

 

 

 

 

レシーバーの動きは

とても大事になります。
しかし、パートナーの動き

大事になってきます。

 

 

 

パートナーはサーブレシーブ

をした相方の動きの穴

埋めながら攻めに

つなげなければいけません。

 

 

 


ここで大事なのはサーブレシーブを

見て相手の選択肢

を読むことです。

 

f:id:kerorinnkun:20181125002348j:plain

 

 

 

 

相手はさっきからクロスが

多いからクロスを張ろうとか

ここは流してくるんじゃないか、

とかです。

 

 

 

この読みを当てることは

簡単なことではありませんが、

読めるようになると一気に

ダブルスプレイヤー

としての

階段を登れます。

f:id:kerorinnkun:20181125002202j:plain

 

 

 

 

 

逆に言えば上級者にとって、

必須のスキルだとも言えます。
これを鍛えるには

普段から読みの練習

をすることが大事です。

 

 

 

プレーの最中はもちろん、

 

線審をしている時

 

他の人のプレーを

見ている時に

プレーを読みながら行うと

飛躍的に上昇するので

すぐにおこないましょう